SSブログ

県立高校全員合格で花開く [楽]

3月17日(水)に合格発表のあった県立高校一般入試において


塾生全員が、それぞれの志望校に無事合格しました!!!


朝日高校を2名受験し2名合格。


操山高校を2名受験し2名合格。


一宮高校を3名受験し3名合格。


岡工を1名受験し1名合格。


東岡工を1名受験し1名合格。


高松農業高校を1名受験し1名合格


受験した全員が合格してくれました。毎年受験生全員が第一志望に合格できるわけではありませんが、


やはり全員合格してくれた年は嬉しさ100倍!!


頑張って合格してくれた塾生に感謝感謝です。本当にありがたいですね。


念ずれば花開く。





3月9日(火)県立高校一般入試当日、わが家のチューリップ今年初めて花開こうとしていました。


頑張って花開こうとするその姿が、頑張って入試本番に臨む受験生と重なり、とてもけなげでした。


210322_01.jpg


頑張れ!あと一歩で花開くぞ!!


210322_06.jpg


今年最後の椿の蕾も開きかけていました。


そして合格発表の日、塾生と一緒にわが家の庭の花たちもみごとに花開いてくれました


210322_07.jpg




210322_08.jpg


チューリップは白、黄、ピンク、紫、ソフトクリームもといろんな色の球根をうえましたが


なぜか咲いてるのはすべて赤


210322_10.jpg


そして椿も赤色


快晴の青空の下で様々な花が咲き誇っていました。


210322_02.jpg




210322_03.jpg


パンジー、パンジー!


210322_04.jpg




210322_05.jpg


ビオラ、ビオラ!


210322_09.jpg


ノースポールも白い可憐な花を咲かせていました。




また、今年の塾生は特別選抜入試においても


岡山南高校生活創造コースに1名



岡山南高校条項処理科に1名


岡山東商業ビジネス創造科に2名の合計4名が合格しました。


そして


国立津山工業高等専門学校に1名が合格しました。




私立高校も第一志望で吹奏楽部の子たちが


明誠学院にセレクションで(しかも学力で1類の授業諒免除の特待で)合格。


就実を受験した子はアドバンスコースとチャレンジコース に両方合格。


(最近は一宮高校のボーダーより就実アドバンスコースのほうか上です。)


部活は吹奏楽部入るのかな?


他にも

明誠学院Ⅱ類に1名合格。

就実チャレンジコースにサッカー少年が1名合格しました。


みんないろとりどりに自分の花を咲かせてくれました、


合格発表の日はあっぱれ快晴[晴れ]


わが家の玄関にも色とりどりの花が咲いていました。


210322_12.jpg




210322_11.jpg




210322_14.jpg


『こども110』の通学路のわが家です。(笑い)


210322_13.jpg


最後に、こんな子もわが家にを運んできてくれてした。


不意の訪問者、タンポポ可愛い。[揺れるハート]


みなさん合格おめでとうございます。


【追記】

昨年度の塾生の高校受験の結果は


〈県立高校〉


朝日高校を2名受験し、2名合格。

一宮高校を7名受験し、7名全員合格。(理数科1名は特別選抜で合格。〉


岡山東商業を1名受験し、1名合格、(特別選抜で合格。)

岡山工業高校を2名受験し、2名合格。1名は特別選抜で合格。)


〈私立高校〉

明誠学院高校特進Ⅲ類に6名合格。

明誠学院高校特進Ⅱ類に1名合格。

就実高校特進アドバンスコースに2名合格。

関西高校特進国立進学コースに1名合格。





わが家もボジョレー解禁!!! [楽]

わが家もボジョレー解禁!!


11月22日の金曜日、授業が終わった後


この日は授業終了後、三者懇談会があったので11時ころ帰宅。


解禁日も残り1時間ほどですが、何とか間に合いました。


奥先生と二人でボジョレー解禁です。


まず1本目はいつものロゼペティアン。弱発泡性ワインです。


ロゼの泡は[ぴかぴか(新しい)]華やかな[ぴかぴか(新しい)]感じで、冷やして良しで解禁日のはじめの1本にいいです[グッド(上向き矢印)]



夜なので食べ物はサラダ系でちょこっとローストビーフのサイコロも[わーい(嬉しい顔)]


ロゼ_01.JPG


と言いながらパスタも


ローソンの冷凍パスタでカルボラーナ


今どきのコンビニパスタ美味しいですね[揺れるハート]


ロゼ_02.JPG



ロゼ_03JPG.jpg


やはりガメイの赤ものみたいので2本目は赤ワイン[るんるん]


パンとチーズでシンプルに


翌日の味も楽しみたいので吞み切らないように注意して飲みます


コサール_01.JPG


ということで、翌日もボジョレー開けてしまいました[わーい(嬉しい顔)]


左のボトルは残り僅かです。


初日の赤のほうが好みかな[揺れるハート]


バカレ_02.jpg


チーズケーキにワインなんてヤバいかな[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]


バカレ_01.jpg


今年も無事、


わが家のボジョレー解禁しました。!!


ちょっと遅めの『父の日』 [楽]

6月16日の父の日からしばらく日にちがたってしまいましたが


父の日当日、娘ふたりからプレゼント[プレゼント]が届きました。



当日は奥先生が、父と私のためにご馳走を用意してくれてたので、

娘たちのプレゼントは後日いただくことにしました。



今春大学を卒業し就職した次女からは


「お父さん、だし汁送ってあげたから」とLINEが


「エッ!?だし汁~???」と思っていたらこんな感じのものが届きました。


190704_01.jpg


なんだか身体によさそう。


190704_02.jpg


まずはこれからいただきました。


190704_03.jpg


だし汁をメインディッシュに、巻きずしと鉄火巻きをサブに。


190704_04.jpg


いままでに食べたフリーズドライのおつゆの中で一番おいしかったというか


こんな美味しいフリードライの味噌汁飲んだことありません。


化学調味料、保存料無添加のとっても体にやさしいお味でした。


190704_05.jpg


だし汁第二弾はこちら。茸のオニオンスープ。


190704_06.jpg


お椀ではなくスープ皿でいただきます。


190704_07.jpg


茸たっぷり、これも体にやさしい美味しい出汁でした。


あとは「ほうじ茶出汁茶づけ」を楽しみにいただきます。




長女からはこんなもの[プレゼント]が届きました。


190704_08.jpg


次女のお出汁とは違うワインのアテの燻製BAL[揺れるハート]


190704_09.jpg


ボッタルガ燻製=カラスミの燻製ですが初めて食べます。


ゴーダチーズチーズ・オリーブ・京鴨の入ったオリーブオイルマリネ


どれもワインに合いそう[るんるん]


一度に食べたらもったいないので


190704_10.jpg


サラダを用意。


190704_11.jpg


まずはカラスミの燻製を食べてみた~い。[わーい(嬉しい顔)]


190704_12.jpg


ブルーチーズ吉田牧場のカマンベールカヌレもあったので、一緒に並べてワインをいただきま~す。


190704_13.jpg


奥先生にもワインを注いで、父の日のプレゼントもおすそ分け


190704_14.jpg


ローソンハンバーグも用意してご馳走さまでした。


娘二人からまったく違ったキャラのプレゼント[プレゼント]


おいしかったです。うれしかったです。


またお塾頑張ります!!



G.W、長女のちょっと早い帰省 [楽]


GWちょっと前の週末、長女が帰省しました。


GWは予定がつまってるのでちょっと早い帰省。


久しぶりの帰省に備えてお酒を4合瓶で3本用意。


510_04.jpg


左端の鳳凰美田のワイン酵母の活性にごり酒


シュワシュワでぐいぐい飲めるので?みすぎないように要注意!


あと清酒を2種類,1合入る片口にいれていただきました。


510_01jpg.jpg


子供たちが帰省するとき、いつも作る奥先生の手料理は筑前煮。


器はいつも尺3寸のこの鉢に盛ります。


大きな器に盛って家族みんなで一緒に取り分けて食べるのが好きです。


510_02.jpg


今回は娘のために、お皿を持って行ってお刺身を盛ってもらいました。


510_03.jpg


お刺身と筑前煮で美味しくお酒もいただけました。


尺3寸のおおきな鉢はいつもはリビングの本棚に飾っていて(笑[わーい(嬉しい顔)])子供たちが帰省したら出番です。


513_01.jpg


513_02.jpg


お酒を飲んだ翌日は私の茶粥。


510_05.jpg


いつも飲んでるほうじ茶でパックを2つ作り土鍋に入れて、少し濃いめにお茶を出します。


510_06.jpg


510_07.jpg


沸いたら米を1合入れて炊きます。


ご飯からでもできますが、コメから炊く方が美味しいです。


510_10.jpg


そろそろ出来上がりそうですが準備万端。


私は茶碗。奥先生はお椀でいただきます。


510_08.jpg


出来上がり[揺れるハート]


510_09.jpg


おかゆに塩は入れません。


梅干と佃煮昆布で十分です。


510_11.jpg


おいしく完食です。


お酒を飲んだ翌日の茶粥は美味しいです。


510_12.jpg


最後にほうじ茶を飲んでごちそいさま。


娘は一泊しただけで家にとんぼ帰り。



そのあと翌週はタイに1週間出張[飛行機]


GW中に「今フィリピンのセブ。帰ったらラインするね。」と写真が送られてきました。


513_03.jpg


213_04.jpg


513_05.jpg



大阪研修とパンと神戸中華三昧! [楽]

4月14日市進ウイングネットの大阪研修に参加してきました。


会場は新大阪駅近くのホテル。


新大阪駅に来たらいつもエキマルシェにあるパン屋さんのパンデュース


この日は次女の家に泊めてもらうので翌朝の朝食用のパンをお土産を購入。


IMG_1305.jpg


パンだらけ[揺れるハート]


IMG_1306.jpg


クロワッサンは定番。


IMG_1307.jpg


メロンパンも美味しい。


IMG_1309.jpg


朝食にはバケットバタール。


IMG_1313.jpg


こんな感じでお買い上げ。


でも研修の帰りメロンパン紅茶のクリームパンを買い足しました。




会場のホテルに到着してお昼ご飯。


この日の夜は娘と中華に行く予定でしたが、お昼も中華丼。


IMG_1315.jpg


それなりに美味しくいただいて、いざ大阪研修会場へ


IMG_1322.jpg


開場時間早々に入場。


まだほとんど参加者は到着していませんが、


IMG_1321.jpg


しばらくすると会場は満杯になってきました。


IMG_1325.jpg




研修終了後、神戸南京町にある『別館牡丹園』で18:30で待ち合わせ。


IMG_1346.jpg


雨の中お客さんが並んでいましたが、ちゃんと予約していたので大丈夫[グッド(上向き矢印)]


IMG_1347.jpg


すぐ近くに本館牡丹園というお店がありますが、わが家はいつも『別館牡丹園』[るんるん]


車で一緒に行って、私が研修中に大学時代の友達5人と『群愛飯店』でランチしてた奥先生と次女に合流[わーい(嬉しい顔)]


何食べる[exclamation&question]


IMG_1350.jpg


先ずは小エビのチリソース


IMG_1351.jpg


娘に取り分けてもらって


(休み中は塾の講師してたので知ってる塾生もたくさんいるよね。)


IMG_1354.jpg


IMG_1358.jpg


牛肉ときくらげとニッコウキスゲのつぼみの炒めものかな


「早く取り分けて~[揺れるハート]


中華は大人数で行って色んな料理を取り分けて食べれたらいいですね。


IMG_1360.jpg


チャーハンは絶対に外せません[exclamation]


IMG_1362.jpg


五目焼きそばも絶対外せません[exclamation×2]


IMG_1363.jpg


ちょっと料理がいっぱいいになってうれしいですね[るんるん][ぴかぴか(新しい)]


IMG_1365.jpg


やはり春巻きも食べたいなということで追加。


IMG_1367.jpg


最後にもう一品海鮮系をということでイカの炒め物。


おなかもいっぱいになりました。


どれも美味しかったけど、やはり焼き飯と五目焼きそばがスペシャルに美味しかったです[揺れるハート]


IMG_1372.jpg





先日、今年就職した娘の家探しに行ったとき『別館牡丹園』が定休日だったので、


同じ神戸南京町の『民生』へ行ってきました。


IMG_0528.jpg


観光客ちっくにお店の前で記念撮影[カメラ][ぴかぴか(新しい)]


『民生』といえば看板料理のイカの天ぷら


なんだかちくわみたいです。


入れ物が超レトロ[ふらふら]


IMG_0531.jpg


この日は海老マヨネーズ


IMG_0532.jpg


エビマヨ好きの娘。


IMG_0537.jpg


そしてここでも外せないのが焼き飯[exclamation]


IMG_0539.jpg


もちろん五目焼きそばも外せません[exclamation×2]


IMG_0542.jpg


お昼ごはんをたべたら直ぐにその日の授業に間に合うよう


『老祥記』の豚まんを買って急いで塾に帰りました。


IMG_0564.jpg


豚まんは少し生徒におすそ分け。


チン!して教室に持っていきました。


IMG_0573.jpg



食べ物がある時はいつもいるような気がする3人。


それだけいつも塾でよく勉強してたということかな[わーい(嬉しい顔)][グッド(上向き矢印)]


IMG_0574.jpg


そのかいあって


3人とも今は無事一宮高校生になつて


楽しく勉強三昧な日々を送っています。


めでたしめでたし



マメに豆ごはん [楽]

朝カフェのあとお昼は

マメに豆ごはんとぬか漬け

今、エンドウマメが旬なので土鍋で豆ごはんをつくりました


1.jpg


水に米とコンブを土鍋にいれ沸騰してきたらえんどう豆をいっぱい入れ


あとは蓋をして15分炊いて、5分蒸らせばできあがり。


2.jpg


豆ごはんを炊いてる間に、私が前日仕込んでおいたぬか漬けの準備。


3.jpg


この日は茄子、胡瓜、みょうが、パプリカ


4.jpg


彩り鮮やかです。なかなかインスタ映えするかも(笑)


茄子と胡瓜はいつもかかさないように。


みょうがは夏のビールとの相性バッチリ。


パプリカは甘くておいしいです。


5.jpg


さやえんどうの卵とじすじの土手焼きは奥先生にリクエストして作ってもらいました。


7.jpg


この日のメインディッシュのぬか漬け盛り合わせを用意している間に豆ごはんも炊きあがりました。


8.jpg


他のおかずも準備完了[exclamation]


9.jpg


えんどうセット[揺れるハート]


10.jpg


高価なものはなにもありませんが


ちょっと豪華なこの日のお昼ご飯



最後は


11.jpg


お代わりでおこげの豆ごはん。おこげが美味しいんです[揺れるハート]


ちょっと幸せな日曜日でした。

日曜日はワンコとまったり朝カフェ [楽]

ワンコとまったり朝カフェ

1学期期末テスト前、のんびりできる最後の週末。ワンコと庭で朝カフェ

-----------

6月2日(土)は英検。3日(日)は数学補習授業と理科社会補習授業


6月9日(土)は漢検。10日(日)数学補習授業と理科社会補習授業


6月16日(土)・17日は理科社会補習授業


6月23日(土)・24日(日)は『満点道場』を12時間。


6月30日(土)・7月1日(日)も12時間ラストスパートの『満点道場』で自己最高点を目指します。


-----------

ということで


朝の光を浴びながら庭のデッキで朝カフェの準備


お茶と生菓子にホットのカフェオレ


IMG_7876.jpg


ノッティングの座布団も用意し準備万端[るんるん]


IMG_7883.JPG


いい匂いにつられてワンコ登場。


「コラ!食べたらダメだよ」


IMG_7879.jpg


器にピッタリな生菓子を奥先生が買ってくれていました。


IMG_7887.jpg


きれいだけど、すくにパクリと食べてしまいました。


あつ2つくらい食べれそうですが、


IMG_7896.jpg


美味しかったなぁ~[グッド(上向き矢印)]


IMG_7899.jpg


庭の緑が清々しいです。ワンコの後ろ姿も。


IMG_7904.JPG


ワンコも庭でまったり[いい気分(温泉)]


IMG_7905.jpg


お茶のグラスはもとはこんなブルーですが、


IMG_7906.jpg


お茶を入れるとこんなきれいなグリーンになります。


IMG_7914.jpg


この日はとても温かくていっぱいいっぱおひさまの光を浴びたので、


ワンコたちは玄関の冷たいタイルの上で気持ちよさそうにおやすみ[揺れるハート]


ワンコとのんびりまったり朝カフェしました。


来週から、週末も塾で頑張ります。


3人そろってこどもの日 [楽]

子供たち3人そろってこどもの日です。


050701.jpg


5月5日子供の日


長男の北海道の白い恋人、次女の神戸フランツの苺トリュフ、東京に遊びに行っていた長女のクッキー


3人がそれぞれお土産に買ってきてくれたお菓子で、


長女と朝カフェ[喫茶店]


父はジンジャーチャイ[喫茶店]を用意[exclamation]


かたづけるのちょっと大変ですが、生姜をすってシナモンとカルダモンを入れて手作りチャイがおいしい。



夜は息子の大学合格が決まって以来初めて家族みんな揃うのでお祝いも兼ねた


お食事会[るんるん]


この日は和食なので日本酒を準備して


050702.jpg


奥先生はこどもたちのために手料理。


050703.jpg


こどもたちが帰省したときは定番の筑前煮、いつも尺の鉢に盛ります。


娘たちの好きな白子の煮つけ真子の煮つけまめの煮つけ


050704.jpg


私は豚の角煮。いいお肉がなかったので、娘に「ちぃさぁ~」と言われたミニサイズ[あせあせ(飛び散る汗)]


050801.jpg


050705.jpg


こんな感じで[ぴかぴか(新しい)]お食事会[ぴかぴか(新しい)]


050706.jpg


おじいさんが孫の合格祝いにお刺身を差し入れしてくれました。[グッド(上向き矢印)]


050707.jpg


ご飯は


私が土鍋で炊いた貝柱ごはん[るんるん]いつもわざとおこげをつくります。息子はおこげがお気に入り。


050708.jpg


最近,零ICHI飲んでます。(笑)


050709.jpg


筑前煮ほぼ売り切れ状態。


このあと尺の鉢に盛った筑前煮はすべて食べきりました。


奥先生も作ったかいがあったかな[わーい(嬉しい顔)]



翌日のお昼、残った料理はすべて食べきり娘たちは滋賀と神戸に帰り、


息子は月曜日の朝北海道に旅立ちました。


050802.jpg


息子には好きなコースターを選ばせ、


050803.jpg


持ってなかったので


ほしいグラスを持たせ一人暮らしセットも完了し、北海道での自炊生活再開です。


子供たちは3人とも塾生でしたが、もう塾生でないのは少し寂しいですが


今は休み中に講師として手伝ってくれています


日曜日は土鍋で料理 [楽]

期末テストも終わり久しぶりにお休みの日曜日、

土鍋で豚の角煮を作りました

来週は中3生の「宿題ガンバルDAY」。それからは高校入試が終わるまで毎週日曜日は塾で授業です。


日曜日の朝7時。豚の角煮の準備



171218_01.jpg


お肉を切って、温めた土鍋に



171218_02.jpg

いつもよりお肉多めでした。


ゆっくり丁寧に全体に焦げ目がつくまで焼いていきます。



171218_03.jpg



171218_05.jpg


焼けたら油をとって、熱湯をそそき、しょうがと青ネギを入れて煮立ったら。


灰汁をしっかりとります。



171218_04.jpg


このあと蓋をして1時間ほど煮込みます。土鍋の本領発揮!


私は土鍋のくまさんが働いてくれているいる間にモーニングCafe[喫茶店]



171218_06.jpg


8時30分


この日は1枚だけ残っていたパリアッシュのパン・アンテグラルレザン(レーズンの入った食パン)


美味しいです[揺れるハート]。個人的にはパリアッシュフロイン堂が食パンの2トップ!


ミルクと珈琲を用意して「いただきまーす。」



171218_07.jpg


そうこうしてる間にできてきましたぁ。



171218_08.jpg


豚の角煮って沖縄のお皿に盛りたくなります。



171218_09.jpg


お昼ごはんはちょこっとできたての角煮をつまみながらラーメンでうちごはん。



171218_10.jpg


ゆっくりのんびりと日曜日を過ごせました。


期末テスト後の憩いのひと時でした。


次の日曜日から頑張るぞ!!




高級「生」食パンを食べる。 [楽]

たまたまついていたテレビで美味しい食パン屋さんが1月28日(土)岡山にオープンしたとのことで
予約して行ってきました。
「日本の本のおいしい食パン名品10本」に選ばれた乃が美さんの高級「生」食パン。
「高級」ってなんなのかよくわかりませんが、ひとまず食べてみました。[わーい(嬉しい顔)]
 1.JPG
1本で2斤、864円。お値段は高級です!?
2.JPG
こんな感じで大きいパンです。
半分に切って、さっそく奥先生と一枚をおすすめの「生」で食べてみました。
かなりふわふわもちもち柔らかいです。
3.JPG
この後塾に行くので、急いで一枚トーストして食べました。
あまり味わうことなく食べてしまったため、それなりに美味しいなという感じだったので
翌日。高級「生」食パン敬意を表し食べ直してみました。
4.JPG
丁寧に1枚厚切りカット。
5.JPG
バターも準備し、こんがりトースト。
6.JPG
バターをぬって高級食パンの準備完了。
7.JPG
コーヒーとミルクを入れて、いただきまぁ~す。
じゅうぶんに美味しかったです。
でもスーパーで売ってる食パンの延長線上にあり、それをさらに美味しくお値段も「高級」にしたパンという印象で、自分の好みとはちょっと違うかな。
私のおいしい食パンの基本はこちらです。
8.JPG
神戸、岡本のフロイン堂の食パンです。
9.JPG
昭和な雰囲気で、近所の駄菓子屋さんみたいなお店です。
10.JPG
焼きあがったばかりのパンが並んでいます。いい匂いです。
11.JPG
焼きたてほかほかの食パン。縦にしても凹まないしっかりしたパンです。
出来立てのあんドーナッツもすご~くおいしいです。
12.JPG
これです。これです。フロイン堂の山食パン
フロイン堂のパンはミキサーも使わない手仕込みで、煉瓦の窯で焼かれる「質素」な
ドイツパンです。
お店の方は「手とミキサー、その差は絶対にあります。それは確信してますね。
手で作った生地は、ミキサーで作った生地とは違うのです。手は生地を痛めません。
ミキサーにはわからない力の加減が、手ではできます。 
なにより直に手で感触を確かめながらできるのですから、微妙な調整が可能です。」と言われます。
オーブンと窯の違いもあるみたいです。窯は直火ではなく余熱だそうです。
窯が蓄積している熱で焼くそうです。
オーブンは熱源があるなかで焼くけど、窯は焼くとき熱源がないので
逆にじっくり火が通りパンの内から焼けるそうです。
フロイン堂のパンは中はもちもちしてるけど、トーストするとさくさくカリッとやや軽めの食感。
1日に100個ほどしか焼けない天然酵母の「素朴」なドイツパン。
小麦が本来持ってる香りと旨み三代の思いの入ったフロイン堂の食パン。
神戸に行った時しか食べれませんが唯一無二の食パンです。
「フロイン堂」のパンは、
ここに来たら買える。
それで、いいんじゃないかな。
と言われます。
13.JPG 
「フロイン堂」の食パン大好きです。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。