SSブログ

ついに咲いた『母の日』の花と『昼の月』 [想い]

今年の『母の日』、亡き母のために買った花が6月になってついに咲きました。


奥先生にプレゼントするため『母の日』の花を物色してたところ

みつけました

花の名前は『リリーローズ』。薔薇のように咲く百合。あまりにもストレートな名前ですが、花はとっても素敵であることは間違いないです。


私が中学生か高校生のころイズミヤ(なつかしいですね。)の花屋さんでカーネーションを買ってプレゼントしたらとても喜んでくれて、何だか照れくさかった記憶があります。その後何度か『母の日』にお花をプレゼントしたことはありました。

でも母が亡くなってからは、仏壇にお供えの花を買ことはあっても『母の日』に花を買ったことはありませんでした。でもこの花は絶対母が喜んでくれると思うので、お供えとしてではなく『母の日』のプレゼントとして購入ました。

『母の日』には蕾で届くようになっていたので、リリーローズは綺麗な蕾で届きました。


0618_01.jpg


満開の奥先生のピンクの紫陽花と一緒に。


リリーローズは外でお日様にあててあげたほうがいいということなので、

わが家のガーデニングの花たちの特等席の「デッキの南東カド」に鎮座させていました。


0618_02.jpg


なんだかすでに綺麗で素敵なオーラがあります。


5月25日。少し花が開いてきました。


0618_03.jpg




0618_04.jpg


これからどんどん開いてくれそうだね。


5月28日。


0618_05.jpg




0618_06.jpg




0618_07.jpg


5月30日。日曜日朝7時ごろ



0618_08.jpg

蜂がやって来ました。




0618_09.jpg



朝早くから椿やウンベラータと憩っています。[るんるん]


0618_10.jpg


6月1日になりついにリリーローズは満開です。




0618_11.jpg




0618_12.jpg


リリーローズ凄ほんとに綺麗で匂いも最高です[揺れるハート]



リリーローズか満開のなってふと気づきました。


このお花、亡き母に『母の日』のプレゼントで買ってあげた花だけど、ずっとデッキと庭にあって母には一度も見せてあげていない。


花が散る前にお供えして見せてあげよう。


0618_13.jpg




0618_14.jpg


気に入ってくれたかな。





【遠い昔の話です】


母が私を産んだ時の話です。


そろそろ生まれそうだということで母はかかりつけの病院に入院しました。


1週間経っても10日経っても生まれません。


そこで母は医師からある選択を迫られました。


「このままでは母子ともに命が危ない。子供を堕ろすか、麻酔をせず帝王切開で子供を産むか決めてほしい。」ということでした。


母の想いは『生む』でした。


母がなぜそう決断したのかは知りません。


ただ母のその『想い』がなければ


私はこの世に生まれてきてないし、みなさんにお会いすることもありませんでした。


手術中、母は何度も気絶し


その都度看護婦さんにほおをたたかれ意識を取り戻し、激痛の中私を生んでくれたそうです。


遠い昔の話です。




最後に、大好きな坂村真民さん の 詩に中でも特に好きな詩のひとつ『昼の月』をご紹介します。 



『昼の月』 

 

昼の月を見ると


母を思う 



こちらが忘れていても


ちゃんと見守っていて下さる


母を思う



かすがであるがゆえに


かえって心にしみる


昼の月よ


                                                                                                                                                                                                  

塾長!私5月に結婚します。!! [想い]

今年になって、元塾生のみゆちゃんから「塾長~!私5月に結婚しま~す。!!」とラインをもらいました。


うちの長女と横井小学から朝日高校まで、同級生でずっと塾に来てくれていたみゆちゃん。


「おめでとう。じゃあ!お祝いで何かごちそうしてあげるよ。1年前に結婚した同級生の花ちゃんも誘っといて。」



ということで、うちの長女真歩と仲のよかった同級生二人と一緒にお食事会。


昨年入籍し、コロナのせいで今年結婚式をあげる予定の真歩の結婚式には二人とも出席してくれる予定です。


一足早く結婚した花の結婚式には、みゆも真歩も出席していました。


国語が得意で中1の頃は数学が少し苦手だった花は、中3生になった頃は数学で100点が取れるようになり、その後は何度も100点を取るので

「花!数学100点しか取れんよな~。」と冗談が言えるようになりました。


花は十分、朝日高校の合格ラインは超えていたので

「真歩やみゆと一緒に朝日に行ったら?」と勧めたら

「私、一宮でバスケットボールしたいから。」と言って一宮高校に進学し、3年後に広島大学文学部心理学科に進学しました


朝日合格レベルで一宮高校に行った子は大体、岡大・広大レベルの大学に進学しています。この学年は塾からに朝日高校に5名が進学しました。

この時代から現高校ハイレベル英語の講師の大平が、朝日高校5名の高校英語を担当するようになりました。



話がそれましたが

みゆと花のお食事会はイタリアンへ。

乾杯の泡はお店のグラスワインで注文。


210414_01.jpg





210414_02.jpg


赤ワインは持ち込みさせてもらいました。
持ち込んだ赤は代表的な自然派ワインのカーゼ・コリーニのアキッレ。 

年に何回か売りに出されるカーゼコリーニ。その瞬間を逃したら最低1年は買えません。
ネットにもお店にも全くないです。今回たまたま少し前にゲットできたので二人のために持ち込み。

 

210414_03.jpg


マスクを取って乾杯[グッド(上向き矢印)]


210414_04.jpg

 

塾長でか~い!(笑)


210414_05.jpg




210414_06.jpg




210414_07.jpg




210414_08.jpg




210414_09.jpg


パスタも美味しい


210414_10.jpg


美味しいね


これは別に頼んだお肉料理もうお腹いっぱい


210414_11.jpg




210414_12.jpg


でもアイスとケーキは食べれるね。



二人ともあまり飲まないので奥先生にアッシーしてもらった塾長が一番飲んだかも[わーい(嬉しい顔)][グッド(上向き矢印)]

ひさしぶりに、あの頃と変わらず ゆっくり話しができて楽しかったね。


210414_13.jpg


真歩もみゆもコロナのせいで5月に予定してた結婚が秋以降に延期になりました。


4月11日の日曜日、京都に住んでる娘から「今日、神戸で前撮り写真を撮ったよ。」と写真が送られてきました。


210414_14.jpg


本人じゃないみたい(笑)


朝日高校受験前に亡くなられたみゆのお父さん、花嫁姿を見せてあげたかったね。

きっと、お父さんもよろこばれているよ。



塾生、今年も東京大学合格!! [想い]

昨年、東京大学文科Ⅱ類に合格したレオンくんに引き続き


今年も塾生のチカちゃんが東京大学文科Ⅲ類に合格しました。


合格したチカちゃんは操山中学1年の時、「ちょっと数学が苦手なんですけど。」と言われてと塾にきてくれるようになりました。


操山中学の定期試験はかなり難しいですが、


入塾した次の定期試験では、早々に数学で100点を取ってくれました。


その後、数学の授業中「これからは大学入試で英検のスコアが採用される可能性があるから、英検は取ってた方がいい。」と話したら…


その翌日、お母さんから「娘が塾長から英検を受けた方がいいと言われたから受けたいと言うんですが、どうすればいいですか?」と電話をいただき、


小6で既に3級に合格していたので


2か月後に実施される英検準2級に向け操山中学の同級生の子と一緒に、奥先生の『1:2個別」を受講し、二人そろって無事準2級に合格しました!


素直が一番!素直な子は伸びます!!!

人に何か言われ、それを素直に受け入れることのできる子は必ず伸びます。


翌年中2になったチカちゃんは塾長の『1:1個別」で数学を受講。

今はイギリス人と結婚されて英国で暮らしている滝本先生の「1:3個別」で英検2級対策ハイレベル英語を、操山中学3年生の女の子と岡大附属中3年のレオンくんと中2で一人、3年生一緒に受講し、中3生ふたりは6月検定で2級に合格し、チカちゃんはその次の10月検定で2級に無事合格しました。





ソレイユ個別教室では基礎・基本を身に着ける個別クラスと、集団ハイレベルクラスではできないハイレベルな個別指導も実施しているのでご相談ください。


この時一緒に英検2級に合格した中3生はそれぞれ操山高校、朝日高校に進学したので、


一人残った中3生のチカちゃんはウイングネットで『Z会 東大高1英語』を1年間受講しました。Z会 東大英語』は非常にすぐれたZ会の教材を使った、全国で数校だけある教室で行われるライブ授業のライブ配信授業です。


その後チカちゃんは無事操山高校に進学しましたが、その年朝日高校、操山高校に進学した高1生とはレベルが合わないので1年飛び級し、大平先生の少人数の高2ハイレベル英語を受講。高2になってからは、昨年東京大学に合格したレオンくんとふたりで3ハイレベル英語(東大対策英語)を受講し、入試直前までレオンくんと一緒に東大対策をやりきりました。


入試直前のレオンくんには、「塾長~、あの子すげぇ~わ!俺の代わりに英語受けてほしいわぁ(笑)」と言われるほどに高2のチカちゃんは英語の力を着けていました。


そして高校3年生になったチカちゃん、他の子と一緒にできないので大平先生と「1:1個別」で東大英語対策授業を受講。


ついに大平先生と最後の授業です。


210402_01.jpg


「塾長、あの子絶対東大に受かりますよ。」と大平先生は早くもVサイン[手(チョキ)]



今年初めての共通テストですがチカちゃんを除いた塾生の英語の平均点も154点です。


大平の高校英語ハイレベルクラスは少人数で指導しています。



新高2クラスは昨年香和中の中3自己診断テストで1番を取っていた生徒4人中3名がいます。東大や国立大学医学部を目指せるレベルの授業を行っています。。[わーい(嬉しい顔)]


無料体験授業を受けれます


今年初めての共通テストですが、大平英語の受講生たちの英語の得点は全員150点以上でした。


210402_02.jpg


大平クラスの生徒たち頑張っています。


チカちゃんは前年1年、東大に受かったレオンくんとふたりで、東大英語をやってきているので、



高3では春から駿台模試で英語の偏差値は85前後、英国2教科でも偏差値80以上、東大模試もA判定。10月の英検ではほぼ自力で準1級合格!!



非常に真面目で勉強のよくできる素直なチカちゃん。


白鳥のようにスイスイと湖面を泳ぎ、東京大学に合格したチカちゃんですが


お母さんは「本当はアップアップで今にも溺れそうなんです。水面下で必死で足をばたつかせ、なんとか溺れずについていっているんです。」


できる子は頭がいいからできるんではないんです。

見えない所でつらくてもしんどくても必死に一生懸命努力してるんです


車椅子というハンディキャップに負けることなくここまで頑張ったあなたが自慢です。


東京大学に受かったことではなく、東京大学に合格できるほどの努力を積み重ねてきたあなたを尊敬します。


先日LINEでチカちゃん見てもらったわが家の花たちもチカちゃんを祝福するかのように花開いています。


210402_03.jpg


合格おめでとう


念ずれば、花開く


210402_04.jpg




210402_05.jpg




210402_06.jpg


チカちゃん


東京に行っても身体に気をつけて頑張ってね。応援してるよ。





平成30年度『中3合格お食事会』開催 [想い]

3月21日毎年恒例の『中3生合格お食事会』を実施しました!!

高校受験という大きな試練に向かって一緒に頑張ってきた塾生たちと

おつかれさまの食事会。


第一志望ではない高校にいくことになった子もいます。


でもその子たちもみんな参加してくれました。ありがとう。嬉しいよ。




みなさんのゴールは3年後です。今みんなそれぞれのスタートラインに立ちました。


これからの3年間


明るく楽しく元気よく一人ひとりの夢に向かって頑張ってね!!



1904_01.jpg


まだみんなちょっと緊張してるのかな。


1904_02.jpg


京中ペアー


1904_03.jpg


野球部とサッカー部、明るいね。


1904_05.jpg


 (^_^)v(^_^)v(^_^)v しっかり食べてね[わーい(嬉しい顔)]


1904_07.jpg


香和中と京山中だけど高校は同じ一宮高校だね。(^_^)v


1904_08.jpg


アレッ!?

メガネないけどいつものいい笑顔だね[るんるん]


1904_09.jpg


近藤先生、カメラマンだね[カメラ][ぴかぴか(新しい)]


1904_10.jpg


コンドゥーまた登場。あなたも中3生のとき合格お食事会したよね[わーい(嬉しい顔)]


1904_11.jpg


パイレーツみたいな野球部員


1904_12.jpg


ワッ!!またいる[がく~(落胆した顔)]


近藤先生は津高進学ゼミ&ソレイユ個別で大人気の英語講師です。


1904_13.jpg


1904_14.jpg


高校ハイレベル英語クラスと中3ハイレベルクラス英語担当の大平先生,熱く語ってくれました。


朝日高校受験の英語担当で塾にきてもらって10年以上になりますね。


家庭教師でみてた子も今年岡山大学の医学部に合格したそうです。


1904_15.jpg



チーズ[揺れるハート]


奥さんいい笑顔だね[わーい(嬉しい顔)]




【おまけ】


昨年の『合格お食事会』の写真が出てきたので


懐かしいのでおまけでアップさせていただきました。



真ん中は塾生ではありません。


遠い昔の元塾生です。


1904_16.jpg


左のふたりは今高2ハイレベ英語を受講中。


右の笑顔のKちゃんは明るく女子高校生してるね。


偶然、問屋町であって大きな声で「じゅくちょ~!」と呼ばれてビックリ!!


1904_17.jpg


テニス部デコボコトリオ


1904_18.jpg


英語のT先生はこの合格お食事会のあと、


イギリス人の方と結婚されてイギリスにいかれました。


1904_19.jpg


昨年の中3生が懐かしいですね。


塾長ひとりでかいです。


1904_20.jpg



小さな塾だからできること。小さな塾でも香和中で1番! [想い]

津高進学ゼミ&ソレイユ個別教室はちいさな塾です。


小さな塾だからできないこともあります。


 でも



 小さな塾だからこそできることがあります。



塾長が生まれ育った津高の子供たち,香和中の子供たちの


『夢実現のための応援を精一杯させていただきたい。』


という強い『想い』があります。


IMG_1377.jpg


今年度、津高進学ゼミ中3数学クラスは


火曜日①19:00~20:20のスタンダードクラスと②20:20~21:45のハイレベルクラスがあります。


先日①のクラスの生徒から「部活の関係で19:00にくるのが厳しいのですが」と相談を受けました。


この時期、運動部は6月の県大会予選に向けて一生懸命部活に打ち込んでいる時期だし


奏楽部の子たちも中国大会予選にむけて精一杯練習している時だと思います。


津高進学ゼミは勉強も部活も頑張る香和中学の子供たちを応援してあげたいので


①と②のクラスを合併し開始が30分遅い19:30~21:45に時間割を変更し


80分授業を165分授業に変えてゴールデンウイーク休みまでに『因数分解』までやり終えてしまうことにしました。


これは地元に密着したちいさな塾だからできることだと思います。


IMG_1383.jpg


同時に


津高進学ゼミは地元で子供たちが安心して通える近くの塾ですが


ハイレベルな集団授業も提供します


現中3生が4月に受けた「自己診断テスト」の答案は今週返されている途中ですが



前回1月31日に実施された「香和中学自己診断テスト」において


450点以上は2名しかいませんでしたが


2名とも津高進学ゼミハイレベルクラスの塾生です


2名の平均点は480点近くあったので3番の生徒さんとは30点くらいの開きがあります。


(※その後、4月「自己診断テスト」においても450点以上が3名中2名は塾生でした。)




今、津高進学ゼミでは一か月間無料体験授業を実施しています。


ぜひ津高進学ゼミの授業を体験してみてください。


大手進学塾に行かれているけど思うように成績が伸びないと悩まれているかたも歓迎です。




Tくん、合格おめでとう。 [想い]

塾生のTくんが県立高校特別入試で、一宮高校の理数科に合格しました。
Tくん合格おめでとう。本当によかったね。

 
IMG_1536.JPG
(今年、京都の北野天満宮にお参りしたときに撮った梅の木です。)
 
今にも雨の降りそうな天気でした。
Tくんは2月2日木曜日、私立高校入試の一日目にお母さんを亡くしました。
「お母さんになにがあっても頑張って試験をうけなさいよ。」とお母さんに言われていたそうです。
彼はその翌日、二日目の私立高校入試も受けました。
どんな気持ちで受けたんだろう。
本当によく頑張ったね。
3日(金)塾の英語の授業はお休みしました。
お母さんが亡くなられたことは、6日の月曜日元塾生のお母さんに初めてお聞きし、
その日授業のあったお兄さんにお母さんのことを聞きました。
彼は7日(火)の数学授業にやって来ました。
悲しみは表に出さずいつものTくんで。
いつも通り授業を受けた後お母さんのことを聞きました。
 その後も頑張って塾に通い
2月14日(火)彼は県立高校特別入試を受験し、2月22日(水)無事合格の内定をもらいました。
お母さんに合格の報告をしてあげたかったね。
喜んでもらいたかったね。
お母さんもどんなにか喜ばれたことでしよう。
 
大好な坂村真民さんの詩にこんな詩があります
「昼の月」
昼の月を見ると
母を思う
こちらが忘れていても
ちゃんと見守ってくださる
母を思う
かすかであるがゆえに
かえって心にしみる
昼の月よ
 
Tくん
今は心の中は悲しみと寂しさでいっぱいでしよう。
でも、
お母さんと別れたことの悲しみではなく
出会えたことの喜びに手を合わせることのできる日がはやく訪れることを祈っています。
君がお母さんに出会ったこと、15年間という短い時間ですがお母さんの子供であったこと、
愛されたことの喜びをお母さんにつたえてあげてください。 
 
IMG_1537.JPG 
お母さんはいつも君のことを見守ってくれてるよ。
本当に合格おめでとう。
 

今日、合格発表のあった中3生のみなさんへ [想い]

今日、合格という大きなご褒美をもらった中3生のみなさん
本当におめでとうございます。花開いたね。

でも、一生懸命努力を積重ねてきたのに合格というご褒美をもらえなかった人は、

今とても悲しく辛い思いをしていることと思います。

あなたの努力を知ってるだけに、ぜひ合格というご褒美をもらってほしかった

ご褒美をもらえなかった人に紹介したい人がいます。
1982年オ-ストラリア生まれのNick Vujicic(ニック ブイヂチ)さんです。

彼はこう言っています。

生きていれば転んでしまうこともある。
でも時々人生には、あなたが転んだとき
もう起きれないと感じるときがあります。
もう一度起きあがることは不可能でしようか?

そうではありません。

私は百回でも起きあがろうとチャレンジします。
もしも百回全て失敗して私が起きあがることを放棄するとしたら、
わたしは二度と起きあがれないでしよう。

でも、失敗してもまたチャレンジするなら
そしてさらにチャレンジするなら
それは終わりではありません。




今日辛い思い、悔しい思いをした人、
いつの日にか今日の出来事を

絶対必然、絶対最善』の出来事であったと思える日がやってきます

大丈夫だよ。


娘とデート&旅立ち [想い]

今朝、長女がドイツに旅立ちました

大学の国際ボランティアで来年の2月末まで5ヶ月間ほど、『ドイツ国際平和村』でボランティアとして働かさせてもらいます。

先日、「世界ウルルン滞在記・特別偏」でも『ドイツ国際平和村』のことが紹介されていました。 

10月4日(日)25:45~26:15 テレ朝系列瀬戸内海テレビの「テレメンタリー」という番組で『ドイツ国際平和村』のことが放送されるそうです。興味のある方はご覧ください。

コピー ~ dc072207.JPG
 → 関西学院大学を訪問した時のブログ「美しいキャンパスと美味しいパン屋さん」はこちら

今回、関西学院大学からは一人だけ行くみたいですが、大学の単位を20単位もらえるみたいで

留年せずに半年近くドイツにいけるのは親としてはありがたいです。

飛行機代も大学が7割負担してくれて、毎月7・8万円奨学金がいただけるみたいです。

その分感謝し、しっかり頑張り色んなことを学び吸収してきてもらいたいと思います。。

しばらく娘に会えないのでシルバーウイークに娘のところに行ってきました。

娘はシルバーウイーク直前までJICAのインターンシップに参加していて忙しいと言うので

9月21日(月)に会いに行くことに。

塾は20日(日)からお休みなので、娘に会いに行く前の日私はひとり倉敷でモーニング[喫茶店]

お店はお気に入りのパン屋さんのリトルライツ『LITTLE LIGHTS』

IMG_4359.JPG

おしゃれなお店の入り口、中にはイートインスペースもあります。

IMG_4350.JPG

クロワッサンとパンプキン入りの期間限定カンパーニュ。

IMG_4351.JPG

個人的には岡山でいちばん美味しいクロワッサン。

IMG_3668.JPG

パン オ ショコラも美味しい。

IMG_3430.JPG

でっかいカンパーニュは見てるだけで楽しくなります。

FullSizeRender.jpg
(画像をクリックすると拡大します)

興味のあるひとは、こちらをご参考に[ひらめき]

アリオ倉敷の近くですが、事前予約は必須です。せっかく行かれても「パンがない[ふらふら]」なんてことになりますよ。

さて翌月曜日、娘は午前中大学の授業があるので一緒にランチのできる時間に待ち合わせ[揺れるハート]

お店は娘の住んでるところから徒歩2分のイタリアン

娘のために用意してたワインを岡山から持参して持ち込み。

IMG_4365.JPG

カーゼ・コリーニのアキッレ2007

IMG_4382.JPG

私も始めて飲むコリーニのヴァン・ナチュール(自然派ワイン:無施肥。無耕起、無除草、無農薬、酸化防止剤不使用)

葡萄が生きています[ぴかぴか(新しい)]

IMG_4383.JPG

パスタランチ

FullSizeRender (2).jpg

前菜の盛り合わせもついています。

FullSizeRender_1.jpg

追加で蛸とバジルのマリネ

IMG_4386.JPG

と豚肉を注文。

楽しく、美味しく、ランチ[わーい(嬉しい顔)]

この後『ドイツ国際平和村』で使う前掛け、エプロンを買いにユニクロへお出かけ。

夜は娘の部屋でお食事。

翌日はお昼前から娘は予定があるみたいなので、Cafeで一緒にモーニング[喫茶店]

朝起きて「お父さん、先に行っといて」と言うのでひとり先行。

お店は娘の部屋から徒歩30秒のお隣。

IMG_4387.JPG

娘を待つので珈琲はカップではなくポットで注文。

IMG_4388.JPG

IMG_4394.JPG

とても清潔感のあるCafeで写真を撮らせてもらいながらマスターとお話。

娘のことも知ってるみたいで関西学院大学のOBだそうです。

しばらくして娘も部屋から降りてきて合流。(ホント、部屋から降りたらお店まで10歩!)

IMG_4392.JPG

部屋着では降りてこないです。

IMG_4393.JPG

左が入れたてのアイスコーヒー、右は「飲み比べてにてください。」と出してくれた普通のアイスコーヒー。

コクと香りがまったく違います。

IMG_4396.JPG

これも飲んでみてくださいと出してくれた「エチオピア」

「フレーバー珈琲ですか?」と聞いてしまうほど、フルーティでスパイスもきいたような新鮮な味でした。

すべての珈琲豆の起源はエチオピアとのことでした。

娘とはたわいのない話をしただけでしたが、すこし大人になっていました。

彼女が生まれたとき、初めてこの手に抱いた彼女はひとつの[ぴかぴか(新しい)]命そのもの[ぴかぴか(新しい)]でした。

何ものでもなく命そのものでした。

これから親も知らなかった色々なことを経験をしながら成長していってくれることでしよう

娘がどんな人になるのかわかりませんが、私のにとってはかけがいのない命そのものであり続けることでしよう。

今朝、7時前に電話したら、「今からホテルを出て関空に行くところ。」

IMG_4391.JPG

行っておいで。

P.S. 午前4時02分、無事『国際平和村』に着いたとメールがありました。[るんるん]


合格だるま [想い]

今年、第一志望の行きたい大学を目指して2人の塾生が浪人することになりました。

2人が目指す夢を実現するのは、決してたやすくはありません。

しかし今年第一志望の大学に合格できなかった2人ですが、来年は大丈夫です。[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)][グッド(上向き矢印)]

『成功』の反対は『失敗』ではありません。

『成功』の反対は『あきらめること』です。2人が諦めない限り、心に描いた夢は必ず実現します。

そんな2人に合格だるまをプレゼント[プレゼント]しました。

dc051269.JPG

白い「越谷だるま」です。

日本のだるまは少林山達磨寺の住職東ごく和尚が心越禅師の描かれた一筆だるま座禅像を木型につくり、張子だるまの製法を農民に伝えたのが始まりで、その後日本各地に普及していったそうです。

代表的なだるまは「越谷だるま(武州だるま)」と「高崎だるま(上州だるま)」です。

全国生産の80%は高崎だるまですが。越谷だるまはそのほとんどが手つくりで、他のにくらべ「色白」、「鼻高」、「福福しい」のが特徴です。

このだるまは大宰府天神、北野天神と共に日本三天神の一社と数えられる大生郷(おおのごう)天満宮で毎年多くの受験生に買われているものです。


だるまとともに2人に伝えたい言葉があります。

   『投げられた、ところで起きる、小法師(こぼうし)かな』

起き上がり小法師、つまり達磨さんがポーンと投げられたそこがいかなる場所であろうとも、
正念場として起き上がる。

腰を据えてまっすぐ正面を見据えるという意味です。


私たちは人生がうまくいかないとぐずったり、上手くいくとのぼせ上がったりして、年中姿勢が崩れます。

しかしいかなる場所でもぐずらない、逃げたりしない。どういう状態であっても、しゃきっと姿勢」を正していきたいものです。



2人とも、今年一年悩むこと苦しいこともたくさんあるでしょう。

でも達磨さんのようにいかなることが起こっても姿勢を正し、逃げることなく前を向いていってください。

dc0624128.JPG

『花』

何が

一番いいか

花が

一番いい

花の

どこがいいか

信じて

咲くのがいい

   大好きな坂村真民さんの詩です。

くじけそうになったらこの詩を思い出してください。そして自分を信じてください。


dc0512167.JPG

わが家の駐車場のアスファルトの隙間から芽をだし咲くふたつの花。


置かれた場所で咲きなさい

どうしても咲けないときは、下へ下へと根をのばす。

つらい日々も、笑える日につながっているのです
。      (渡辺和子さんの言葉より)



こんな環境の中でも懸命に自分の花を咲かしています。けなげで可愛いですね[揺れるハート]



人生なんていろいろあったほうが豊かでいいんです。

人生楽しませていただきましょう

来春、達磨さんに目をいれてよろこぶ顔を見せてください。

苦しみのなかから生まれたよろこびこそが

ほんとうのよろこびです。


辰年ですね。やさしい灯をともしましょう。 [想い]

今年のお正月、辰年ということで久しぶりに絵本『りゅうのめのなみだ』を読み返しました。

dc0104126.JPG

浜田広介・文/いわさきちひろ・絵 (偕成社)

浜田広介はもっとも好きな童話作家の一人です。いわさきちひろは小川未明の「赤いろうそくと人魚」の挿絵が好きです。[揺れるハート]

お話は

人々にきらわれていた竜に同情した少年が、
山の谷間に竜をたずねました。
竜は、少年のやさしい言葉、やさしい心にふれて
何百年もの間、目の底にとじこめられていた
不思議なひかり、やさしいこころをとりもどします。


「ああ、ありがとう。ありがとう。」

dc0104130.JPG

竜の目からなみだが流れ出し、なみだはあふれて川になりました。

ひとりのこどものやさしい心がつぎのやさしい心を生み、その心が大きな愛となり
新しいよい世の中をつくっていこうとします。



『一灯照隅  万灯照国』

一つの灯を掲げて一隅を照らす。そうした誠心誠意の歩みを続けると、いつか必ず共鳴する人が現れてくる。そして一隅を照らす人が増えてきて万の灯となれば、国全体を照らすこととなり。世の中はたちまち明るくなる。




りゅうの なみだは、かわの ながれに

なりました。あおぞらと やまとが、

うつって みえました。かわの おもてに、

りゅうの からだは、ふねのように うかびました。

りゅうは、ぐんぐん いさましく

なみを けたてて すすみました。

「なんと うれしい。こんな うれしい
ことは ない。わたしは、このまま ふねに
なろう。ふねに なって、やさしい こどもを
たくさん たくさん のせて やろう。
そう やって、この よのなかを、
あたらしい よい よのなかに して
やろう。」

りゅうは、そう、せなかの こどもに
いいました。

                   浜田広介「りゅうのなみだ」より

dc0104129.JPG

私たち一人ひとりの

やさしい心

そのやさしい心がひろがり

やさしい世の中になるようにしていきましょう。


絵本「りゅうのめのなみだ」は教室内の『ソレイユ文庫』で読めますよ[るんるん]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。