SSブログ

1学期期末テスト対策『理科・社会講座』スタ-ト! [講習]

5月16日(月曜日)から1学期期末テストに向けて『理科・社会講座』がスタ-トしました。
期末テストまで1ヶ月半,みんな自己最高点をめざして頑張ろう[手(チョキ)][グッド(上向き矢印)]
6/6スタートの外部生向け「理科・社会講座」も募集中です。お気軽にお問い合わせください。)

【中1生 理科・社会講座 前半戦】
中1生はこの講座で理科・社会の学習方法を身に付けてもらいます。

STEP1
ベーシックウイングを視聴して、テスト範囲の単元を復習、先取り学習します。

dc052303.JPG

先生の解説はめちゃめちゃわかりやすいでしょう[exclamation]

110522_01.jpg

聞き逃しても、好きなところで何度でも聞き直せるからバッチリ理解できるよ[右斜め上]


STEP2
スモ-ルステップで確実に力のつく教材を使って、用語等の知識を完全にインプットします。
ここが一番しんどいところだけど頑張りどころだよ[手(グー)]         


STEP3
学校のワ-クをやってしまおう。
遅くとも6月12日(日曜日)までにはやり終えよう。
テスト前にワ-クを解くのは試験勉強じゃないですよ。それは単に宿題をやってるだけです[あせあせ(飛び散る汗)]
勘違いしないでね。

ここまでが前半戦。インプットの時間だよ。


【中1生 理科・社会講座 後半戦】
後半戦はアウトプットの練習です。
みなさんが頭にいれた知識を、きちんと答案用紙に書きだせるようにするための作業だよ[ペン]


STEP4
学校のワ-クを2回目、3回目を解いて、ワ-クは100%完璧にできるようにします。


STEP5
スーパー学習メヴィウスプリントを使って問題演習を行いながら弱点を発見し、
その弱点対策プリント解き徹底的に弱点を克服していきます。

dc052302.JPG

↑これがメヴィウスプリント。
間違えた場所(弱点)を対策するプリントが出てきます。

dc052303.JPG

↑これが弱点対策テスト。
わかってないところだけが出題されるから、効率よく苦手を無くすことができます。

これで期末テストは最低90点はとれます。
目標は理科・社会合計で190点以上だ[exclamation×2]

中3生は6月自己診断テストの対策もやろうね。[グッド(上向き矢印)]

22日の日曜日は雨が降る中9時から12時までボ-ナスレッスン(無料補習)よく頑張ったね[わーい(嬉しい顔)]
部活で来れなかった人たちは次の機会に頑張ろう[わーい(嬉しい顔)] 


【外部生向け「理科・社会講座」のお知らせ】
ただ今津高進学ゼミ&SOLEILでは
6/6(月)スタート!外部生向け「理科・社会講座」の受講生を募集しています。
学年最初の期末テスト、高得点をめざして津高進学ゼミで頑張ろう!
詳しくはこちらをご覧ください。            


春期講習会 後半終了 [講習]

3月28日からスタ-トした春期講習会(後半)も4月2日に無事終了しました。

『小学生ワクワク講座』は

春講後半からスタ-トしました。毎朝元気よく「おはようございます。」と笑顔でやって来てくれます。
やはり小学生がいるといつも以上に教室に活気がでて明るくなりますね[わーい(嬉しい顔)]

dc033115.JPG

これは、子どもたちが教室に入った後の靴です。
春講初日、「靴はきちんとそろえようね。」と言ってみんなで靴を揃え直してからは、いつもこの状態でした。

毎日の勉強は『靴をそろえ、挨拶をすること』からはじまります

dc033108.JPG

小学生は色んな学年の子どもたちが一緒に、
一人ひとりに用意した名前の入った弱点克服プリントを使い、楽しく集中して前学年の総復習をしていきました。これで新学年の準備は大丈夫です。

dc033110.JPG

小学生は『1:4までSOLEIL集団個別』形式での講習会でしたが、平均すると講師1人に対して生徒3人以下で見ていましたので、子どもたち一人ひとりのつまずきをきちんと発見し丁寧に解説してあげることができたと思います。

dc033125.JPG

また毎日、今回の春期講習会に参加してくれた小中学生のみなさん全員に『朝日小学生新聞』をプレゼントさせてもらいましたので

dc040615.JPG

みんな一緒に記事を読んだり、好きな詩を選んで朗読して拍手をもらったりしました。
講師の先生ふたりに英語の漫画を呼んでもらって、みんなで楽しく[I'm happy[わーい(嬉しい顔)]]「Me too[わーい(嬉しい顔)]」「Me too[わーい(嬉しい顔)]」「Me too[わーい(嬉しい顔)]」「Me too[わーい(嬉しい顔)]」なんてやりました。

『新中3 一次関数講座』では

「一次関数の決定」、「交点の求め方」を基礎から解説した後「三角形・平行四辺形の面積を二等分する直線の式」、「等積変形」、「文字を使った関数」、「動点」等の問題を解いた後、入試問題にもチャレンジしていきました。入試の関数総合問題の土台作りはできました

dc040613.JPG

『ベ-シックウイング講座』では

ほとんどの生徒は先取り学習しました
。中2数学はポジティブに「式の計算」、「式の利用」、「連立方程式の計算」、「連立方程式の文章題」まですすみ、英語は「過去進行形」、「未来形」までやり終えました。4月からもこの調子で頑張るぞ[手(グー)]

『新高1数学先取り講座』では

dc033113.JPG

春講前半から受講していた生徒たちは「2次関数の最大・最小」、「2次関数の決定」、「2次関数と2次方程式」、「2次間数と2次不等式」まで進み、後半から参加した生徒も「数と式」をやり終えました[手(チョキ)]
前半突っ走っていた生徒は「計量と相似」、「三角比」、「三角形への応用」まで進み、高校入学前に数Ⅰをほぼやり終えました。4月からは『Z会マスタ-講座』を受講する予定です。


春期講習会 前半終了 [講習]

3日月26日の土曜日で春期講習会の前半が終了しました。

『新中1準備講座』では

dc032606.JPG

小学校を卒業したばかりの新中1生が、既に英語を習っている子のクラスと初めて英語を習う子のクラスに別れ中1学習内容を楽しく真剣に先取り学習しました。

これでみなさんは中学校の勉強の好スタ-トがきれました。初めの一歩はばっちりです。

この調子で中学に入ってからも勉強に部活にがんばってくださいね。
(4月からの塾の授業はもう一度最初からはじめます。講習会に来れなかった人もご安心ください。)

『新中2一次方程式の計算・文章題講座』では

dc032604.JPG

dc032601.JPG

初日、計算を発展レベルまで復習をしたあと、残り4日間は毎日120分ずつ4回文章題の解説、演習をおこないました。仕入れ値・原価や食塩水の割合の問題はけっこう苦戦してましたが諦めることなく懸命に問題に取り組んでいました。距離と速さの問題はかなり解けるようになりました。

この春、1元1次方程式を頑張ったことで、中2の連立2元1次方程式も大丈夫です。

28日からは『新中3生1次関数講座』がスタ-トします。高校入試の数学で、関数総合問題得点できるかどうかは、数学の得点に大きく影響します。1次関数はこの春絶対マスタ-しておきたい最重要単元です。申し込みは28日の夕方17時まで大丈夫です。

新高1数学先取り講座』では

dc032602.JPG

元中3発展クラスの塾生は全員参加し、「数と式」、「1次不等式」、「2次方程式」、までみんな終了。

朝日高校に自己推薦で合格した生徒は中学生の時に数検準2級に合格してたこともあり、「関数とグラフ」、「2次関数のグラフ」、「2次関数の最大・最小」「2次関数の決定」、「2次関数と2次方程式」、「2次関数と2次不等式」、「計量と相似」まで終了して、春期講習会後半は「三角比」に進みます。


『新高1生数学先取り講座』は3月28日から4月2日の土曜日まで実施します。
朝9時から夜9時10分まで自由に日にち時間帯を選べます。意欲あふれる新高1生のみなさん。この講習会を受講し自信と成果をもって高校に入学しませんか。


春期講習会 後半も頑張るぞ
[手(グー)][グッド(上向き矢印)]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。